お墓ができるまで
施主さまによって違いはありますが、全体的な基礎工事から完成までの流れのご紹介です。
施工開始
(株)森本重石材店では地震、台風などの自然災害などが起こった場合でも倒れないように基礎工事からしっかりと対応致します。
天圧をし地盤を固めます。
基礎コンクリートを入れます。
金具留めの作業
固まる土を入れ雑草を生えにくく
します。
又、息抜きの為パイプを入れます
建て上げ、仕上げ、清掃
開眼供養の際
お手伝いをします。
「寿陵」について
生前にお墓を建てることを寿陵(じゅりょう)といいます。寿陵=生前墓は、古くから「長寿」「子孫繁栄」「家内円満」の3つの果報を招くとされてきました。
生前にお墓を建てる「寿陵」で、お墓を建てる方も増えてきています。ぜひ、「寿陵」で自分の理想どおりのお墓を作ってみませんか?
(株)森本重石材店にぜひ、ご相談下さい。

旧石碑を納める
お墓を立て直した時の、旧石碑(古いお墓)を納める場所をご紹介します。
一般に、古くなった墓石を処分するのは石材店の役目です。お寺によっては「お魂抜き」をした後「棹石」と呼ばれる、一番上にのっている墓石を墓地内にある無縁塔に積み重ねて供養します。